第二回目はダイバーさんとコラボ開催
海の中とビーチの合同クリーンアップ
場所:白良浜(和歌山県西牟婁郡白浜町)
日時:2021/04/09(金) AM10:30〜AM11:30
参加人数:26人
現在、世界では海洋汚染が深刻な問題となっています。2015年に結ばれた持続的な開発目標(SDGs)でもこの問題が取り上げられ2030年までに改善、解決を目指したターゲットが掲げられています。
世界では毎年約800万トンものプラスチックごみが海に流出しており、このペースで進めば、2050年には魚よりプラスチックごみの量が多くなると予想されているのだ。
そんな中、私たちがまず出来ること・そして動けることは身近な和歌山のビーチクリーン大作戦!!
ダイバーさん主催のイベントに参加させてもらいクリーンアップ START
日頃から海水浴場として人気を集めているビーチなので、実際ゴミも少なく見た目は全然キレイ。
ただ注意してみてみると、タバコの吸殻や、ビニールの破片、割れた小さくなったガラスなどゴミがやっぱりあります。
海に向かって右手の方には岩場があり、その岩の隙間にはカップラーメンの空や、ペットボトル類などゴミがどんどんでてきました。
中には伊勢海老を捕るような仕掛けなども干からびて放置されている状態。
海開きもしていないシーズンオフでもこのゴミの量なので、夏にはもっとあるんだろうなぁ…
集まったゴミの量は一回目に開催した天神崎のビーチクリーン時の約5倍以上!!
少時間ではありますが、参加人数も多くたくさんのゴミを回収することができました。
今回のクリーンアップイベントもClubhouseで声を掛け合い開催でき、ダイバーをされている方と繋がり海の中とビーチでの合同開催っていうのがすごく画期的なことだと感じました。
インスタやWEBページで広まり、また、協賛していただいた方の力もあってTV、新聞、民放なども取材も受けることができました。
今回改めて気付かさせたこと。
この活動を通じてみんなの意識が変わっていくこともそうだけど、参加することに意味があると思う。
知らず知らず行動してやり過ごすだけじゃなくて、背景や動機を知ることで新たな気づきがあることの方が圧倒的に多いし、得る対価も大きい。
気づくことで自分の次の一歩に変化が生まれる。
そうやって成長していけたらなと心から思った一日でした。
人と人との繋がりを大切に
今回開催したダイビングセンターの情報
ダイビングセンターELMAR〜エルマール〜
住所:〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町754
☎️:0739-43-6481