Reviewlog

MacbookAirのおすすめUSB-Cハブ

Anker PowerExpand Direct 7-in-2
USB-C PD メディア ハブ 4K対応 HDMIポート 100W出力 Power Delivery 対応 Thunderbolt 3 USB-Cポート USB-A ポート microSD & SDカード スロット搭載

Macユーザーのみなさん、こんにちはMasumi(@zakkiii.mh)です。
MacBook Pro / Airなど、USB-CだけになったMacを使っている方向けのマルチハブの紹介です。

僕が使用しているMacbookAirもそうですが、最新のMacbookを含め、2016以降のMacbookにはUSB-Cしか接続端子がありません。

今やUSB-C端子接続のものが多くなってきましたが、まだまだ周辺機器類はUSB-AやHDMIが主流なことが多い…とりあえず不便ですwww

MacbookAirを購入した当初は、「やったぜ!念願のMacbookゲットだぜ!!」とミーハーな僕は喜んでいたんですが、少しすると「あれ?ちょっと不便じゃね?!」と思ってきた部分が出てきました。

以下が、不便ポイント

・ポートがUSB-Cしかない(しかも2コだけ)
・画面小さくね?!(持ち運びは便利だが、画面上の作業スペース的に)
・仕事上テンキー欲す(主にデータ入力時)

結局満足な環境を整えるためには、ほぼ例外なく「ハブ」が必要ってなったわけです。
ということで、ハブは強制的にマストアイテムになると思うので僕が使用しているマルチハブを紹介したいと思います。

USB-Cハブの形状
・Mac本体に直接挿す一体型タイプ
・ケーブルでつなぐタイプ

具体的にはこの2種類が主流です。

僕が使用しているの一体型タイプ

メリット

・見た目がMacbookのスマート感を損なうことなくおしゃれに使える。
・ケーブルがないのでスペースに困らない。

デメリット

・使用していると若干ハブが熱を持つのでMacbookを実の子のように扱う親バカユーザーにとっては致命的(僕は特に気にならないw

・ハブが直接Macbookに接続しているので落下などが原因で端子部分が故障する可能性がある
・基本Macbookにしか使えない。

使用上メリット・デメリットは出てきますが、この一体感がたまらなく好きなので愛用しております。
よかったら参考になればと思います。

Anker PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディア ハブ 4K対応 HDMIポート 100W出力 Power Delivery 対応 Thunderbolt 3 USB-Cポート USB-A ポート microSD & SDカード スロット搭載

価格:5,999円
(2020/10/10 19:53時点)

detail

接続ポート

USB-A 3.0 2ポート
USB-C Thunderbolt 3 × 1(最大100W)
非Thunderbolt 3 × 1
HDMI 1ポート(4K@60Hz)
SDカード 1ポート
MicroSDカード 1ポート
有線LAN ×

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です