zakkilog

POPな名前の頼れるサーバー!LOLIPOP!

ロリポップ爆速宣言

ブログを始めるにあたって色々調べていると何が必要でどうしたらいいの?!結局何から始めれば良いのかわからないとお悩みの方多いですよね?

まず、ブログを始めるにあたって大まかな下記の2つ

  • 無料のブログサービスを利用する
  • WordPressを利用する

どちらにも利用用途にあった使い方がありますが、将来的にブログで収益化を目指すのであれば独自ドメインを利用してブログを完全に自分の財産にできるWordPressがおすすめです。

じゃあそのWordPressで始めるなら必要になってくるレンタルサーバーをどうするか…

レンタルサーバーの選ぶ際の意識するポイントは5つ

  1. サポート体制は整っているか
  2. バックアップ昨日は充実しているか
  3. セキュリティは万全か
  4. 表示速度は問題ないか
  5. 利用実績は豊富か(利用者数)

ポイントとして書きはしましたが、総じて安心して利用できるかが大前提なわけです。

 

 

LOLIPOP!レンタルサーバー

今回この記事で紹介するのはLOLIPOP!レンタルサーバーです。

上記のポイント5つの流れでご紹介できればと思います。

 

1.サポート体制

やはりここ重要だと思います。初めてで右往左往していると時間だけが過ぎて実際の作業が億劫になってしまい勿体ない…だったら聞いちゃおうってことです。

お問合せフォームはもちろん、チャット・電話サポートもありますが、マニュアルが動画つきでわかりやすいですし、設定のおまかせサポートまであるので初心者でも安心して利用できる。

 

2.バックアップ

7世代バックアップ

月額300円で簡単にWebサーバーとデータベースサーバの自動バックアップが行えれる

自動バックアップ

利用プランにもよりますが、7世代バックアップを利用していない場合でもデータの復元が可能

3.セキュリティ

独自SSL(無料・PRO)

今やSSL化は当たり前。現状、多くのブラウザでは混合コンテンツがあった場合はURL欄で警告を表示しますが、基本的にはブロックせずに表示されます。Googleは2019年12月からSSLページではhttpリソースをブロックすると公表しています。途中からSSL化をすると画像や動画がSSL化から漏れてしまうこともあるのでサイト作成時からすることが大前提です。その他、IPアドレスの乗っ取りなども最近よく聞くので海外アタックガードなどがあるのも安心です。

4.表示速度(速さと安定性を追求したハイスピードプラン)

ロリポップ!独自に開発したアーキテクチャ(ソフトウェア、またはハードウェアの基本的な設計概念)によりモジュール版PHPによるレスポンスの高速性能を維持しつつ安全に権限分離できる環境を構築できる。

要するになかなか表示されないブログってイライラしますよね?より快適に見れる=ユーザーがサイトから離れていかないように表示速度・処理速度って重要なんです。

5.利用実績

これは公式サイトを見ればドンっと大きく載っているので一目瞭然ではありますが、LOLIPOP!レンタルサーバーbyGMOペパボは国内シェアNO.1です。正直ほかのレンタルサーバーも〇〇においてNO1と歌ってはいますが、上記ポイントを見れば安心感は裏付けれると思います。

LOLIPOP!こんな方にオススメ

  • ホームページタイプのサイトや地道にブログ
  • レンタルサーバーの管理画面がわかりやすく簡単な方がいい人
  • 価格・コストパフォーマンス重視の人
  • ショッピングカートを利用してECサイトを作成したい人
  • 初めてブログ・サイトを制作したい人
  • 複数のホームページを運営したい人

LOLIPOP!の各プランの機能・性能比較

エコノミープラン

専用メールアドレスの利用

格安で利用するなら

  • 月額:100円
  • 容量:20GB
  • Webサーバー:Apache
  • ストレージ:SSD
  • 転送量:50GB/日

ライトプラン

趣味のホームページなどを新規作成

初めてでもお手軽・安心

 
  • 月額:250円〜
  • 容量:100GB
  • WordPress:利用可能
  • Webサーバー:Apache
  • ストレージ:SSD
  • 転送量:100GB/日

スタンダードプラン

趣味からビジネス用途までサーバー利用全般
 

迷ったときはこの基本プラン

 
  • 月額:500円〜
  • 容量:150GB
  • WordPress:高速
  • Webサーバー:Apache
  • ストレージ:SSD
  • 転送量:180GB/日
  • 電話サポート:あり

オススメプラン

ハイスピードプラン

大量アクセスでも高速表示したいサーバー利用
 

速さ・安定性を備えた新定番

 
  • 月額:500円〜
  • 容量:250GB
  • WordPress:最高速
  • Webサーバー:LiteSpeed
  • ストレージ:SSD
  • 転送量:230GB/日
  • 電話サポート:あり

エンタープラズプラン

大規模なサイト法人サイトの制作案件向け
 

業界最高水準のスペック!

 
  • 月額:2000円〜
  • 容量:1TB
  • WordPress:最高速
  • Webサーバー:LiteSpeed
  • ストレージ:SSD
  • 転送量:400GB/日
  • 電話サポート:あり

※1年契約の場合 ※2020年11月時点の公式サイト確認内容です。

月額料金

ロリポップ月額料金

実際に使ってみたリアルな感想

私が使ってみた感じたメリットとしては、とにかく安い!! ワートプレスのインストールも簡単ですし、SSL化も無料で実装されている。さらにはスピードも問題なし、サポートも充実している…。とくに文句のつけようないです。笑 機能面でもサポート綿でも初めてアフィリエイトサイトやプログを運営していくのには十分な機能を備えていると思います。

LOLIPOP! まとめ

各プランをまとめてみましたが、エコノミープランとライトプランは機能や性能を考慮するとあまりオススメではないかもしれませんね…

せっかくブログやサイトを構築するのならスタンダードプランから上のプランが現実的だと思われます。理由としてはWordPressを使う前提でのお話になりますが、エコノミープランはそもそもWordPress利用不可のため除外。ライトプランはWordPress対応はしていますが、サイト高速化につながるモジュールPHPが利用できないためです。上記でもオススメとしたハイスピードプランがブログやホームページ型のサイト構築を将来的にみていくと最も安定的で理想だと数値的にも判断できるかと思います。

プランの変更も可能となっていますが、上位プランから下位プランの変更はできないようなので、はじめはスタンダードプランから始めるのもいいかもしれませんね♫

格安レンタルサーバーとして、コスパ最高クラスの人気のロリポップですが、最近はスペック・速度ともに力をいれているようですし、【ロリポップ!19周年記念】で契約期間1年間プレゼントキャンペーンも実施中とのことですので、初めてのレンタルサーバーを契約する人にとっては管理画面がシンプルなのはすごく助かりますよ!(ここ重要だと思います)

ぜひまだレンタルサーバーをどれにしようか迷われている方は一度検討してみてはいかがでしょうか

関連記事